管理番号 | 新品 :28066529 | 発売日 | 2024/07/04 | 定価 | 3,580,000円 | 型番 | 28066529 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
カテゴリ |
◎生前、慈雲法師とご縁があり、直接法師から頂いた物です。家宝として保存してきましたが、小生も高齢化、墓場までは持って行けまいと思い、出品致しました。ご理解のある方のご購入をお願いいたします。 【青木慈雲略歴】 ・1943年(昭和4年2月)神奈川県鎌倉郡瀬谷村(現横浜市瀬谷区)に生まれる。実家は旅籠経営で、母は身延山に帰依する法華経信者、叔父は真言宗の僧侶という環境であった。 ・1943年(昭和18年)4月、旧制中学卒業後、清水高等商船学校航海科卒。 ・日本郵船に所属し高浜の海員学校、児島商船学校(岡山県)で教員を務める。 ・1953年(昭和28年)4月、武蔵野美術学校(現武蔵野美術大学)油絵科入学。 ・1958年(昭和33年)4月同校卒業。 ・1960年(昭和35年)作品が一線美術会の文化賞を受賞。その後、横浜でデザイン事務所を興す。この頃より仏教への傾倒が始まり東京大学の聴講生としてインド哲学などを学ぶ。 ・ホノルル大学にて宗教哲学博士の学位を得る。 ・1977年(昭和52年)宗教法人妙法山設立。 1982年(昭和57年)3月28日大本山妙尊寺を開山。 ・1985年(昭和60年)大荒行を行う。慈雲はこの際、衆生救済の大誓願を立て、飲まず、食わず、眠らず、横にならずという四無行(非行非坐三昧行)に入り5度の心臓停止が起こったとされる。 ・1996年(平成8年)10月スリランカ国立コロンボ大学名誉主席教授に就任。ウェスタン・キャンパスを建設。 1998年4月11日、死去、享年69歳。